
もうひとつ一緒に購入したのが
八重ではなく一重咲のモッコウバラ、白(1580円)。
我が家にはすでに白の八重咲モッコウバラが5株ほどあるのですが、そこに一重咲を投入するとどうなるのか?またはアーチに這わせてもいいかなと他の場所に置くことも考えながら、とにかくチャレンジのつもりで”えいっ!”と連れてきちゃいました。実はかなり衝動的だったかもです。お店の人に”八重と一重ってどんな感じですか?”って聞きたかったんだけど、近くに誰も見当たらなかったので、本当にえい!って決めちゃったんです。モッコウバラの命が長いのは知っているのに、、、。
3年目の春を迎える我が家のモッコウバラ、花の時期になったらきっとここにもアップします。お花は結構あっという間なんですよね(^_^;)。
でもその後ぐんぐんとツルの伸びる勢いが好きで、ほとんど切り詰めることなくただただ誘引してきました。スペース的にはまだ大丈夫なんだけど、モッコウバラちゃんについていた注意書きを見て、考え込む私。
「12月から1月中に、3年以上の古い枝や細枝、未熟枝などを切り捨て、主として若い今までに花をつけなかった枝を残す。また花が終われば花枝を半分ぐらいに切り詰める」と書かれています。
え、ええ~。そのぐらいばっさり剪定してあげたほうが、株のためなの?
”剪定”はとても苦手な私です。
誰かご近所の方に教えていただければと願っています。
コメントをお書きください
Audie Benham (木曜日, 02 2月 2017 18:10)
Very nice article, totally what I wanted to find.
Wanda Hartmann (月曜日, 06 2月 2017 17:10)
What's up, constantly i used to check web site posts here early in the break of day, since i enjoy to find out more and more.